品川区立第四日野小学校PTAのブログです

2020年9月30日水曜日

2年生のオクラ

2年生は、1学期の休校中に各自それぞれ種からオクラを植えました。

そして植木鉢に複数の芽が出た場合は間引きをしました。

その中で、屋上の菜園活動に縁のあるガーデンマスターの方が、間引きしたオクラの苗を試しに植え替えました。

今年は梅雨明けが遅かったこともあり、はじめはあまり成長しませんでしたが、梅雨が明けて、猛暑になり、日照時間が増えてからどんどん成長しました。



オクラの食べ頃サイズは、指一本分くらいの長さです。

その頃に切らないと、オクラは、どんどん大きくなり、かたくて食べづらくなってしまいます。


下の写真のオクラ(ヤシの木みたいにたっているもの)は、昨年の様子になりますが、ガーデンマスターが植えたオクラです。
順調に成長すると、2メートルを超えることもあります。





2020年9月29日火曜日

体育の準備運動

4年の体育の授業の一時です。

グラウンドで、間隔を空けて準備運動をしてきました。

子どもたちの元気な掛け声が、屋上まで聞こえてきました。


2020年9月27日日曜日

校庭開放 9月27日

 

本日はお天気も良くなり

今月最後の校庭開放が開催されました。

幼児12名
小学生11名
保護者12名

昨日のスポレク、野球教室は
残念ながら中止となってしまいました。

雨続きな一週間でしたので
外で遊べる貴重な日曜日の午後でした。

本日も学年委員さんより

すぐに報告と写真を頂きました。

いつもありがとうございます。









2020年9月25日金曜日

6年生 休校中と夏休み

 今年度は

休校もあり、友達と会えない時間も多く

6年生の保護者ラインに思い切って

休校中の写真をお願いしてみました。そして休校

後半にzoomを2回開催。

夏休みも短い期間でしたが、同じ用に写真を

送って頂きました。

本来でしたら運動会があったり、日光移動教室も

あったのですが。

みんなの元気な姿にパワーをもらいました。

写真を送ってくださった、6年生のママさんたち!

ありがとうございました。



 






眼下検診の工夫

今年度は、2学期に入ってから色々な検診を行っています。

このたび、5年生の眼下検診の場合はどのように行われているのか取材してきました。

欠席等で他学年の検診漏れの子どもたちを含め、45人程度を検診するのに、わずか20分くらいで実施されました。

子どもたちの滞在時間を減らすために、無駄な時間を省き、教職員のチームプレーおよび事前の綿密な計画が練らられていることが伝わってきました。

検診場所は、保健室です。

感染予防用に保健室の真ん中には、透明なカーテンが敷かれています。

奥側半分に空間が広々としており大きな家具はベッドのみです。

残りの家具などは手前に移動されており、保健室の先生の事務机などが置かれています。

保健室の中の様子です。



眼下検診では、蜜を避けるため、保健室内に入る子どもは3人まで。
それ以外は、廊下で並んで待機します。



間隔をあけるため、廊下では輪の中に入って待機します。




廊下で並ぶ生徒の人数も制限するため、各クラスの男子、女子に分かれて入れ替わり教室から移動してきます。各クラス22人~23人しかいない5年生の場合は、廊下で並ぶ子どもは最大10人程度でした。



保健室に入るタイミングを先生が指示します。



保健室に入る前には、アルコール消毒を行います。




検診用の器具には、シートが敷かれていて、飛沫感染を防ぐ工夫がされています。




医師による検診の例です。


検診が終わったら、手を洗います。

並ぶときも間隔をあけるために線が敷かれています。

2020年9月24日木曜日

4年生 水道キャラバン



 本日、四年生の授業で水道キャラバンが行われました。

東京水道局の方に来ていただき、水の大切さやお水がどのようにして水道から流れてくるようになるのか、浄水場の仕組みなど実験も交えて楽しく教えていただきました。

子どもたちも楽しく、普段使っているお水ついて学ぶことができました。

どうもありがとうございました。






席の間隔をあけ、ソーシャルディスタンスを守りながら参加していました。




5年生の体育の様子(ハードル)

 5年生の体育の様子です。

5年生は、2クラスありますが、全学年で45人前後です。そのためか、1組と2組合同で体育を行うことがしばしばあります。


体育の授業の時は、生徒はマスクを外すことができます。

ハードルを並べている様子


グラウンド全体の様子
間隔を広げてハードルが置かれています。

ハードルを飛んで走っている様子
次回の授業から、タイム測定があるそうです。



1年生の朝顔の様子

最近気温が低くなり、半袖では寒く感じる日が出てきました。

一年生が植えた朝顔は、下部の茎は茶色くなり、葉っぱも枯れだしてきていますが、上の方はまだ緑色の葉っぱと花が咲いています。

不動前駅から商店街を歩くと、東門の入り口からやや遠目で観察することができます。

2020年9月20日日曜日

校庭開放 9月20日

 本日 校庭開放でした。

雨がパラパラしてる時間帯もありましたが、

16時まできちんと開催出来ました。




  




パパと来ていた未就園児の子が、

小学生と遊んでもらったりして楽しんでもらえたようです。







校庭開放は未就学児、在校生でなく

地域のお子さんも校庭で遊べます。


公園とは違う楽しさがあります。


来週27日 日曜日開催の校庭開放には


たくさんのみなさん遊びに来てください!


前回に引き続き

今回も学年委員さんより写真、参加者の報告を

頂きブログを書いております。

学年委員さんありがとうございます。

そして広報委員がすべての撮影をするのでは?

ということもありません。

今回は学年委員さんとの連携が早くからできていました。

 

26日土曜日 スポレクも学年委員さん主催であります。

野球教室

13時30分~15時

雨天の際は中止です。


こちらもぜひみなさんご参加ください。




2020年9月15日火曜日

3年生 自転車教室

 9月15日 3年生自転車教室が開催されました。

当日は大崎警察署の方が来てくださり

校庭での準備と自転車の乗り方等

指導してくださいました。





ブタハシャベル

しずかにしっかり警察署の方のお話を
聞いていたので
この言葉
ちゃんと覚えたようです。







 先日、当日保護者のボランティアさん

自転車の整備をしてくださったり
 
当日は自転車を外に出してくださり

指定の場所に立ち

子供たちを見守ってくださいました。


3年生になると

保護者がいなくても自転車に乗れるようになります。
 
自転車教室で学んだことを忘れないように

気を付けて自転車に乗りましょう。



2020年9月14日月曜日

校庭開放 9月13日

 9月13日の校庭開放は

50名以上が来ました。

お天気も曇り空ではありましたが

暑くもなく、外の空気が少しひんやりた

日曜日の午後。

竹馬 、バドミントン、自転車などしていました。

開催してくださった

学年委員さんありがとうございます。

次回は20日日曜日です。









2020年9月12日土曜日

校庭開放 連絡

本日開催予定のスポレクは中止となりましたが、
明日は校庭開放です。

雨ではなく、校庭がぬかるみがないようでしたら
13時から16時まで開放されます。







校庭開放は
今月
20日、日曜日
27日、日曜日

です。
ぜひ広々校庭で遊びたい方どうぞ!


 

2020年9月6日日曜日

校庭解放

9月には、学年委員主催による校庭解放が4回あります。

第1回目は、9月6日の日曜日の午後でした。

ところが、校庭解放が開始の40分後くらいから雨と雷にみまわれてしまい、13時50分に中止となってしまいました。せっかく子どもたちが集まりだしたタイミングだったので非常に残念です。

集まった小学生は18名、幼児2名、そして付き添いの大人数名でした。


開始時から青空が見えるものの雨が降りそうな雲が。


校庭の一部は工事中で入れません。



公園に比べて思いっきりボール遊びができます。



2020年9月5日土曜日

2020年度広報委員活動始動

こんにちは。
2020年度PTA広報委員です。

2学期に入り、やっとPTA広報委員の活動が始まりました。
広報委員内の初顔合わせは、ZOOMによるPTAの全体会議の中で行われました。

コロナウィルスによる影響で、学校の行事数も減ってしまい、さらに今年度は予算の割り当てが少ないため、例年通りの活動はできなさそうですが、ブログは可能な限り投稿したいと思います。

至らぬ点もございますが、何卒よろしくお願いいたします。


学校の屋上で現在咲いているホウセンカ