品川区立第四日野小学校PTAのブログです

2014年6月30日月曜日

学校公開・学校説明会

日曜日、学校公開でした。
日曜日ともあり、たくさんの保護者の方が
学校に足を運びました!

子ども達も張り切って手を挙げていました。




と、同時に学校説明会も行われました。

たくさんの方がいらしていました!

6年生が4日野の良いところを
プレゼンテーションしてくれました。


このような在校生によるプレゼンテーションは
去年から行っており大変好評です。

在校生のみなさん、今後も頑張って伝えてくださいね!





文:広報委員

2014年6月29日日曜日

盆踊り練習会

6月29日 地域の方々、先生方、子ども達も保護者も一緒に、体育館で皆で盆踊り練習会です。次回は7月6日19時から。ぜひ、おいでください。

2014年6月24日火曜日

第1回スポレク

6月21日(土)学年委員主催の今年度第1回スポレクが開催されました。
今回は、睦クラブのコーチ、メンバーの協力を得て
野球教室(ティーボールゲーム)です。
道具もたくさん用意して下さいました。


 まずはあいさつから!
よろしくお願いします!!
けがに注意して、楽しみましょう。
 準備運動で体を慣らします。
 いよいよボールを使って・・・投げる練習。
 つづいては、バッティングティーにボールを置いて打つ練習。
最後はゲーム形式で楽しみました。
はじめてでも楽しめるティーボールゲームでした。
睦クラブのみさなん
主催して下さった学年委員さんありがとうございました。
次回第2回スポレクは9月20日(土)を予定しています。
「走り方教室」の予定です。ご期待下さい!
 
(文責 広報 鈴木)
 


2014年6月20日金曜日

3・4年 市民科校外学習

6月17日(火)、日差しがまぶしいこの日、
3・4年は市民科校外学習で神奈川県にある「こどもの国」に行きました。



グループメンバーでめあて・約束を決めオリエンテーリングでゴールを
目指します。


ヒントをもとにして児童たちはチェックポイントを
目指します。

各ポイントで先生方が待機していてくださり、たどり着いた
グループにハンコを押してくれました。



長~~い滑り台!
すべりおりた所で高橋先生がカメラをかまえて待っていたそうです。
「最高の笑顔ですべってきてね!」と。



たくさん歩き、たくさん汗をかいた後は
お楽しみのお弁当タイム!&おやつタイム!


:::::::::::::


暑い中、子どもたちはグループで助け合いゴールを
めざしたことで、思い出とともに
何か達成感みたいなものを
感じられたのではないでしょうか!?

照りつける日差しの中、廻ってくる生徒を
ずっと待ってくれた先生方、ありがとうございました。

帰りの電車の中、疲れ果てて睡魔と闘いながら
無事、帰宅してきました。


しおりにて
「ゴミはすべて持ち帰りましょう。残すのは、足あとと思い出だけ!!」

きっと良い思い出になったことでしょう~





お読みいただき有り難うございました。

広報 沼崎


2014年6月16日月曜日

まち探検(二年生)三日目

6月13日金曜日、二時間目。

前回とは打って変わって、蒸し暑い晴天の下、二年生は第三回目のまち探検に出かけました。

「昨日の自分に負けない」というのが、去年から続いているクラス目標の一つである二年生。

前回の校外学習の時よりも、列を詰めて歩き、お喋りを控えられるといいですね、と先生から声をかけられてからの出発になりました。

三日目の目的地は、最も遠い「不動公園」。

 
 長い階段を上がりきると、甘藷先生こと青木昆陽先生のお墓が。
先生から、説明を受けた後、みんなで手を合わせました。



公園につくと、先生のハンドサインに従って、四列に並び替え、不動公園紹介班の説明を聞きます。
前回よりも、はっきりと大きな声でテンポよく発表が出来ていました。


発表の終了後、高らかに「おにごっこ大会」の開催が宣言されます。
鬼は二人まで、範囲は「先生が見える場所」、鬼は帽子を裏返してかぶる、といった約束事を確認してから、一斉に駆け出します。



途中から、明らかに鬼ごっこではなくなり、遊具で遊び始めますが、どの子も満面の笑みです。
暑さを忘れて走り回ります。




とはいえ、緩やかに鬼ごっこは続いていて、唐突に背中をタッチされて鬼に変身している場面も見られました。

前回よりも短い時間で集合することが出来た二年生に、「暑いけれども気を抜かずに帰りましょう」と先生からの釘がささります。

静かな移動が始まりました。
公園を出ると、影のない道路が続きます。
公園の中を走り回った彼らの頭の上を、容赦なく太陽が照り付けます。
暑さにだらけそうになりながらも、来た道を戻り、学校を目指しました。



悪条件が揃っていたにも関わらず、列を詰め、まっすぐに並んで帰ってくることが出来ました。

「昨日の自分に負けない」。
先生の教えは、きちんと身についているようです。

2014年6月11日水曜日

まち探検(二年生)二日目

6月11日(水)1時間目。

生活科の授業で、数回に渡って、学校の近くにある「お気に入りの場所」を皆に案内、紹介をする、という校外学習を行っている真っ最中の2年生。

今日は、その2回目です。

先生からの指示は、
「まっすぐに並ぶ」
「話はしない」
「間を詰めて歩く」。

1回目の時の自分たちを超えるように、と先生からの喝が入りましたが、下駄箱に行くまでの間にざわざわ話をしてしまい、無念のリテイク。
お手伝いのために同行して下さる、用務の鈴木先生と笑いを堪えながら、教室へと戻ります。

 二度目は何とかOKをもらい、曇天模様の中、念のために、と傘を片手に学校を出発しました。

ちょうどお出かけになる音楽の坂本先生と遭遇し、一人の女の子が丁寧に「こんにちは」と声をかけます。
四日野では、ちょうど今、「四日野っ子週間」で挨拶奨励運動中。
きちんと挨拶出来ていて偉いなぁと感心していると、PTAの副会長さんもご来校。
みんなで元気に挨拶が出来ました。




本日の目的地は二か所。

まずは、第一の目的地である、某男子児童の家へと向かいます。
学校を出た後、先生からハンドサインで「2列で左側を歩く」「1列になる」などの指示が出ますが、気付いてその通りにするのは前列の方だけで、後方の子どもたちには、付き添う大人が促すことになりました。

手にした傘を振り回したり、剣に見立てたり。
お喋りをしたり、きょろきょろしたり、と校外学習の興奮が伝わってきます。
先ほどのリテイクの際に見せた真剣な顔は消えてしまいましたが、それでも何とか列を保って無事到着しました。

紹介する子どもたちが、この家を選んだ理由と魅力について語ります。
皆の前で発言をするのが苦手な男の子が、一番大きな声ではっきりと話していて、成長を感じました。



「〇〇さんの家は、〇階にあります」の説明に、みんなで上を見上げます。


 

幾つかの質問と、発表の良かったところ、こうすればもっとよかった、という感想をもらってから、次の場所へと移動します。

階段、横断歩道、細い道、と幾つかの難所を超えつつも、時々先生のストップが入り、そのたびに小さな指示と注意が飛びます。
外に出ているという気分の高揚と、二年生として「きちんとしなければ」という意識の間で揺れ動いている様は、微笑ましいです。

第二の目的地は、西桐ケ谷公園でした。

紹介担当の三人が、つかえながらも一生懸命、説明をします。


紹介が終わると、突然出た、「では、鬼ごっこを始めます!」との一言に、全員が歓声を上げます。
傘をベンチに置き、鬼の希望者でじゃんけんをし、ややなし崩し的にスタート!

みんな一斉に走り出します。




「遊ぶ時は全力投球!」と言わんばかりに、大変なはしゃぎっぷりです。

その後、何とか再び集合し、感想や改善点について話し合ってから、公園を後にしました。

帰途の道で、小さなカニを見つけた二年生。
「食べたい」「飼いたい」などとついつい話が盛り上がりました。
小さなカニ一匹の発見から、「ザリガニとカニの違いについて」「去年の夏に行ったキャンプの話」など、どんどん話題が広がっていくうちに、学校に無事到着。

鈴木先生にしっかりと大きな声で「ありがとうございました!」とお礼を言ってから、教室に戻りました。

幸い雨に降られることなく、無事に探検2日目を終えることが出来ました。

次回行く場所は、今日よりも遠くにあるそうです。
2回目の自分たちを超えられるか!?

頑張れ、2年生!

2014年6月2日月曜日

警視庁交通部長賞表彰

5月30日、大崎警察署で警視庁交通部長賞【優良小学校PTA】の表彰を受けました。
自転車安全教室等に多くの保護者(地域の方々も含め)の協力があったことに対する表彰です。
代表として執行部が出席させていただきましたが、四日野の保護者全体に対する表彰、とても嬉しかったです。